

早番の先生がみんなを迎え入れます。
「安心していってらっしゃい!」
先生のやさしい声に背中を押され、出勤するお母さん…
「さぁ、今日も一日がんばろう」

ライオンバスとバルーンバスがお迎えに行きます。
バス停にとまると、次から次へと友達が乗り込んできます。
「おはよう!いっしょにすわろう!」
「今日は何して遊ぶ?」
わくわくするね!

9:30までにみんなが登園します。
なかなかお母さんと離れない子…
門の前でモジモジの子…元気にかけだす子…
みんなそれぞれ今日の心もちがちがってそれでいい、さぁ行こう!
クラスでいつもとかわらず先生やお友達が待ってるよ!

自分のことは自分でするよ。
体操着に着替えて、園庭に出よう!
すなば、ブランコ、三輪車などなど…何してあそぶかは自分できめる。
その他…毎月のお誕生会があったり、外部講師の先生が来てくれたり毎日たくさんの経験をしていきます!

ランチルームで給食をいただきます。
食べることは「生きる力」、みんなで楽しく食べよう。
厨房は目の前!温かい給食はとてもおいしいよ!!

かんしゃの気持ちと
おなかいっぱいの満足感…
たくさんたべておおきくなろう!

先生に絵本をよんでもらったり、
仲間どうしでゲームをしたり…
もちろん外で遊ぶこともあります。

2時まで教育・保育(1号認定児)のお友だちが帰ります。
バス降園とお迎えと預かり保育とそれぞれ分かれてさよならします。

ここからは2号、3号認定児の保育です。
異年齢(縦割り)が一緒に生活します。
専門の先生と担任の先生で、おだやかなゆっくりとした自由な時間を過ごします。

もうすぐおむかえがくるよ!
「きょうもたのしかったよ!」
お母さんに一言…
「よかったね」笑顔がこぼれます。
